<aside> <img src="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/ccfcad69-aacf-44c0-a14b-a7ef5dc9512b/a2e824dd-35a7-4c8e-94b5-bb68da7d1d37/Project_Pool_Logos_(10).png" alt="https://prod-files-secure.s3.us-west-2.amazonaws.com/ccfcad69-aacf-44c0-a14b-a7ef5dc9512b/a2e824dd-35a7-4c8e-94b5-bb68da7d1d37/Project_Pool_Logos_(10).png" width="40px" /> 人類の活動領域を拡大する |ESPANSION OF HUMAN ACTIVITY AREA
</aside>
**私たちのビジョンは、人類の精神的・身体的能力の拡張を目指します。
宇宙での生活が当たり前になる時代において、特に生命維持技術は宇宙生活のコアとなり、生命の価値を再考させる役割を果たします。この技術を通じて、人々は思いやりを持って支え合い、より良い社会を築けると信じています。**
私たちは「人類の活動領域を拡大」を推進し、生命維持技術を通じて、すべての人が宇宙にアクセスできる未来を築きます。未来の世代が宇宙を舞台に夢を描き、実現できる世界を創出します。
組織哲学
誰もが宇宙で暮らせる時代を作り、どんな環境下でも生命活動可能な「人類の活動領域を拡大」をミッションにしています。
STAY HUNGRY, STAY FOOLISH 恐れず、迷わず、捉われず、信じた道を行け
DON’T GIVE UP. 自分の心に負けるな
JUST FOR FUN. 全力で楽しむ
運営コミュニティ
ECLSS Labとは、日本の有人宇宙開発活性化を目的とした有志のコミュニティです。現在90名以上のコミュニティに拡大してます。有人宇宙開発・ECLSSに興味関心のある方でしたら参加大歓迎です。皆さんのご参加お待ちしております。
ECLSS Lab メンバー 宇宙飛行士、JAXA関係者、宇宙関連企業、教授、学生など幅広く所属しています。
過去開催イベント
「Amateras Space株式会社」 の事業概要
当社は、宇宙と生命維持技術を融合させる研究開発を行う宇宙スタートアップです。我々のミッションは「人類の活動領域を拡大する」ことです。このミッションを実現するため、先端技術の発明、特許化、および実用化に注力しています。
特に、宇宙環境下で必要とされる環境制御・生命維持システム(ECLSS)の研究開発に力を入れています。ECLSSは、宇宙船、宇宙ステーション、月面基地、火星基地など、宇宙における人間の生活基盤を支えるために必要不可欠なシステムです。このシステムは、空気、水、温度湿度、廃棄物処理、食料の再生と管理などを含みます。
ECLSSにおける物質循環の概念図→
ECLSSについて
ECLSSは人が宇宙で暮らすために必要不可欠なシステムで、宇宙船や宇宙基地内の温度や湿度の調整機能、二酸化炭素を除去する空気再生機能などを備えています。このシステムがあることで、人は宇宙で活動できるようになるのです。
ECLSS VIDEO